Hpp
???
- 仕手株ってなに?
- 短期間で利益を得やすいって本当?
- 仕手筋の手口を教えて!
実は、仕手筋の手口を理解すれば、仕手株で上手く大きく利益を上げることが可能です。
しかし、ほとんどの投資家は何も知らないため、仕手筋に利用され、大きな損失を被っています。
そのため、仕手株に投資する前に『仕手株』について深く学ぶ必要があります☺
- 仕手株とは?
- 仕手株を作り上げる仕手筋の手口
- 誰でもできる仕手株の見つけ方
- 仕手株の買いポイント
- 仕手株の売りポイント
- 仕手株に投資する上での重要点
当記事を読み終えると、仕手株について深く学ぶことができるだけでなく、明日からの株式投資に活かせるスキルが身に付きます☺
Contents
仕手株とは?意図的に株価が操作された銘柄
仕手株とは、仕手筋によって意図的に株価が操作され、暴騰が引き起こされる銘柄のことを指します。
仕手株は、短期間で株価が暴騰することから大きく値幅を取ることができる一方、売るタイミングを少しでも間違えれば大きな損失を被る可能性があります。
過去には、1年程度で株価が10倍以上に暴騰した仕手株も多数あり、上手く乗ることができれば、ポートフォリオを大きく成長させることができるチャンスとなります☺
現実問題!
しかし、仕手筋は資金力と経験を豊富に蓄えていることから、個人投資家の多くは上手く利用され、損失を被っている状況です。
くまねこ
仕手株って利益をすごく得れそうだけどね!
そもそも、仕手筋ってどんな人たちなの?
まあ何も考えずに仕手株に乗っかり、損失を被っている人がほとんだよ。笑
では、仕手筋について続いて説明していこうか!
Hpp
株価を操作する仕手筋の正体とは?
仕手筋とは、豊富な資金力を武器に株価を吊り上げる投資家集団のことを指します。
仕手筋の正体は資産家のグループだったり、マスコミで有力筋と呼ばれる仕手株を専門としたグループであったり、ファンド・外国人も仕手筋の一種です☺
意外かもしれませんが、医者・政治家・上場企業の役員等も仕手筋に加わっている話をよく耳にします。
どのグループが関わっているにせよ、株のプロフェッショナルであることは間違いないことから、甘く見ていては危険です!
くまねこ
仕手筋ってとにかくお金を持っていそうな人たちだね!
気になってたんだけど、仕手株は犯罪にはならないの?
やはり、そこが一番気になるところだよね。
では、その点に関して詳しく見ていこうか。
Hpp
仕手株は犯罪にならない?
株式投資を行う上では、意図的な株価の操縦は「相場操縦的行為」に該当し、証券取引法で禁止されております。
仕手筋は証券取引法に該当しないような方法で仕手株を作り上げ・売り抜けるため、極めてグレーな存在とも言えます。
過去には株価の操縦を目的とした風説の流布を行ったことから、逮捕された投資家もいます。
仕手株に乗っかかることは何も問題ないのですが、株価の操縦を行うために虚偽の情報などを流す:風説の流布を行うことは証券取引法で禁止されていますので、覚えておきましょう☺
くまねこ
株価を操作を目的とした風説の流布はダメって聞いたことある!
1つ気になるんだけど、仕手筋はどんな手口で仕手株を仕上げるの?
仕手株を購入する上では仕手筋の手口を理解することは大切だね。
あまり教えたくないが、仕手筋の手口についてこっそり教えてあげるよ!
Hpp
仕手株を作り上げる仕手筋の手口
ここからは、仕手筋が仕手株を作り上げる手口の一般的な流れを詳しく解説します☺
仕手筋は誰にも気付かれないように、こっそりと株を買い集め、巨額の資金を投入することで、株価を高騰させます。
意外と仕手筋の手口を把握していない投資家も多いので、ぜひ参考にしてください!
- まず、仕手株に作り上げる銘柄を決定する
- こっそりと買い集める(玉集め)
- 銘柄を買い上げ、急騰させる(玉転がし)
- 弱小を振るい落す
- 個人投資家に買わせ・売り抜ける
まず、仕手株に作り上げる銘柄を決定する
仕手株を作り上げる上では、まず仕手筋はどの銘柄を仕手株にするのか決定します。
重要!
基本的に、仕手株は大型銘柄から選ばれることはありません。
なぜならば、発行済み株式数が多かったり、・時価総額が大きい銘柄は操作しずらいからです。
そのため、仕手株にしやすい2つの特徴を備えている銘柄が選ばれます☺
- 発行済み株式数が少ない
- 時価総額が大きくない
発行済み株式数が少ない
仕手株を作り上げる上では、発行済み株式数が重要になってきます!
なぜならば、発行済み株式数が少ない銘柄の方が仕手筋は株価の操縦を行いやすいからです。
また、浮動株比率が低い銘柄はさらに狙われやすくなります。
浮動株比率とは、浮動株(市場に流通している株式数)が発行済み株式数に占める割合のことを指します。
重要!
一つの目安として、発行済み株式数は5,000万株以下の銘柄は仕手株にしやすいと覚えておきましょう☺
過去に仕手株になった銘柄の中では、1,500万株以下の銘柄が特に多かったです。
時価総額が大きくない
仕手株にしやすい2つ目の特徴は、時価総額が小さいことです。
時価総額とは、発行済み株式数×株価で求めることができる企業価値のことです。
時価総額が大きければ大きいほど、株価の操縦がしずらくなることから、仕手筋は時価総額が低い銘柄を狙います。
重要!
一つの目安として、過去に仕手株となった銘柄は、時価総額は150億以下が多かったので覚えておきましょう☺
くまねこ
そりゃーそうだね!
トヨタ自動車を動かそうとしたら、かなりの資金が必要になってくるもんね。笑
その通りだよ。
だから、発行済み株式数が少なくて、時価総額が小さい企業が狙われるのだよ!
Hpp
こっそりと買い集める(玉集め)
仕手筋は仕手株にする銘柄を決定した後は、こっそりと銘柄を買い集めする段階に移ります。
仕手筋がこっそりと買い集めしている時は情報は一切外には漏れません。
なぜならば、情報が少しでも漏れてしまうと、仕手株にすることに失敗する可能性が高くなるからです。
この銘柄を買い集めことを「玉集め」と呼びますので、覚えておきましょう!
仕手筋が玉集めをする場合、基本的にはボックス内で銘柄を集めます。
ボックス内で玉集めすることによって、自然な株価の値動きと思わせることができるため、目の肥えていない個人投資家はなかなか玉集めしている時に銘柄を見つけることができません。
また、仕手筋は個人投資家の心理を揺さぶり、より安く銘柄を買い集めようともします。
わざと売り板に大量の売り注文を置くことによって、個人投資家に「大量の売り注文が出ているから、株価は下がりそうだな」と思わせることで、銘柄を売却させようとしていきます!
特に初心者の投資家の方は、大量の売り注文を見てしまうと「早く売らないと売り損ねてしまう」と考える方も多く、仕手筋に上手く利用されている傾向にあります。
???
- ボックス相場ってなに?
- ボックス相場ってどうやって探せばいいの?
- ボックス相場での立ち回り方を教えて欲しいな。
という方は、『ボックス相場とは?初心者でも簡単に利益を上げやすい相場環境』に目を通してください☺

銘柄を買い上げ、急騰させる(玉転がし)
仕手筋は銘柄の買い集めが完了すると、最終段階として銘柄を買い上げ(玉転がし)、急騰させます☺
今まで銘柄を大量に買い集めしていたことから、浮動株は非常に減っており、株価の操作がしやすい状況になっております。
仕手筋は「玉転がし」をすることによって、株価を急騰させていきます。
重要!
玉転がしとは、仕手筋が保有している株式の売り指値を出し、その売り指値を自ら買うことです。
この玉転がしを繰り返すことによって、利食いしながら株価を急騰させていきます。
くまねこ
え、玉転がしってやばいね。
なんで、こんなことができるの?
それは浮動株の少ない銘柄を買い集めしてしまえば、株価は操作しやすくなるからだよ。
Hpp
玉転がしをするために、仕手株は時価総額が小さく・発行済み株式数が少ない銘柄である必要があるのです☺
弱小を振るい落す
仕手筋は玉転がしをしている時、わざと株価を一度下落させて、飛びついてきた個人投資家などを振るい落とします!
なぜならば、玉転がしを始めると株価が急騰することから飛びついてきた個人投資家などの買いが入ってしまい、支配できる浮動株が減ることから株価の操縦をすることができなくなる可能性が高まってしまうからです。
そのため、仕手筋は振るい落しをかける必要があるのです☺
個人投資家に買わせ・売り抜ける
仕手筋は買い集めた銘柄を売り抜けるためにあらゆる手段を取り、個人投資家に買わせるように仕向けます!
そのため、仕手筋は情報操作を行うことで、売り抜けを試みます。
情報操作とは、仕手筋と関係がある投資顧問業者にある銘柄を玉集めしているという情報を”意図的に”外に漏らしたり、インターネットの掲示板・マスコミを利用したりして、個人投資家に飛びつかさせる情報を流します!
例えば!
よく、「有力筋の介入がある」「ある筋によると目標株価は〇〇円らしい」などの書き込みをY!ファイナンスの掲示板などで見かけたことがあると思いますが、あの投稿は仕手筋が個人投資家に買わせるために情報を流しているものです。
全ての投稿が仕手筋に関係するものとは言いませんが、一部は関係しています。
このような情報操作と「見せ板」を組み合わせ、個人投資家に早く買わないと置いていかれるという心理状況を作り、銘柄を買わせます。
そのため、個人投資家から買いが入り、個人投資家同士で高値を買い上げる状況になり、仕手筋はその間に少しずつ売り抜けていきます☺
くまねこ
私たちは基本的に利用されているんだね…
仕手筋が売り抜けていることが明確になるツールってないの?
実は、あるんだよ。
それこそ、普段から使用している「出来高」なのさ!
Hpp
仕手筋は玉集めした大量の株式を売り抜ける必要がありますが、ここに”弱点”が存在します。
彼らは多くの株式を売り抜ける必要があるため、その動きが出来高に表れてしまいます!
そのため、出来高を上手く利用することで彼らの動きを把握することは可能です☺
???
- 出来高ってなに?
- 出来高の使い方が分からない。
- 出来高で機関投資家の動向を把握できるって本当?
という方は、『出来高は株式投資で成功するための秘訣!画像付きで分かりやすく解説』に目を通してください!

誰でもできる仕手株の見つけ方
ここからは仕手株の見つけ方について詳しく解説していきます☺
実際、初心者の投資家はネットに流れている情報に頼ってしまい、仕手筋に上手く利用されていますが、今からご紹介するポイントを理解すれば、仕手筋が玉集めしている段階で購入できるようになります!
- 値上がり率上位に現れる
- 上がる材料が見当たらない
- 玉集めの買い方をしている
値上がり率上位に急に現れる
値上がり率上位に今まで見たこともない銘柄が出来高を伴い急に現れたら、仕手株である可能性があります。
仕手筋はこっそりと買い集めするグループと一気に玉を集めるグループが存在します。
一気に玉を集めるグループが銘柄を購入すると、値動きと出来高に表れ、値上がり率上位に急に現れるのです☺
そのような銘柄を見かけたら、仕手株にしやすい2つの特徴・この章でご紹介するポイントを確認してください!
上がる材料が見当たらない
値上がり率上位に現れている上がる材料が見当たらない銘柄は、仕手株である可能性が高いです。
上がる材料が見当たらないのに株価が上昇していることは、仕手筋が銘柄を購入しているのか、インサイダーが公になっていない情報を掴んでいる可能性があります。
そのため、株価の値動きに違和感を感じたら、ピラミッティングなどで打診買いすることは一つの賢い方法です☺
???
- ピラミッティングってなに?
- 実際にどうやって使用すればいいの?
- ピラミッティングを使うと、リスクを最小化できるって本当?
という方は、『ピラミッティングとは?誰でも簡単にリスクを最小化にする手法』に目を通してください!

玉集めの買い方をしている
実は、仕手筋が玉集めしている時、板情報に特徴的な動きが現れます。
仕手筋がこっそり玉集めする場合、見せ板などで個人投資家の心理を揺さぶり、より安く銘柄を買い集めようとします。
例えば!
仕手筋がある企業の株式を買い集めする場合、以下のような見せ板で個人投資家の心理を揺さぶります。
下記の板はこれから株式を買い集めする企業の板情報です!
売り | 株価 | 買い |
30 | 505 | |
18 | 504 | |
16 | 503 | |
502 | 19 | |
501 | 25 | |
500 | 26 |
仕手筋が株式を買い集めする場合、まず売り注文に大きな注文を出します。
すると、板は次のように変わります!
売り | 株価 | 買い |
98 | 505 | |
75 | 504 | |
16 | 503 | |
502 | 19 | |
501 | 25 | |
500 | 26 |
売り注文に大きな注文を出したことから売り板が非常に厚くなりましたね。
個人投資家がこの板情報を見ると、上値は重く感じることから、一旦売却する投資家も増えるでしょう。
そうなると、板情報は次のように変わります。
売り | 株価 | 買い |
65 | 503 | |
30 | 502 | |
25 | 501 | |
500 | 26 | |
499 | 25 | |
498 | 35 |
個人投資家が厚い売り板を見て、売却したことから501円・502円の売り注文も出てきました。
この少しでも安く購入できる価格を仕手株が購入していきます☺
購入したら、同じような動きを繰り返し、個人投資家から株式を集めようとします。
このような玉集めの買い方をしている銘柄を見かけたら、仕手株の可能性があります。
玉集めしている段階で銘柄を購入することができれば、大きく利益を上げれる可能性が高いです!
仕手株の買いポイント
仕手株に投資する上では買いのポイントが利益を上げる鍵といっても過言ではありません。
そのため、仕手株に投資する上では買いポイントを必ず把握する必要があります☺
- 出来高を伴った大陽線
- 大陽線からの大陰線
出来高を伴った大陽線
仕手株の買いポイントの1つ目は、出来高を伴った大陽線です。
前述したとおり、急に今まで見かけなかった銘柄が出来高を伴い大陽線を付けた場合、仕手筋が介入している可能性が高いです。
そのため、ピラミッティングで打診買いすることをおすすめします☺
仕手株に投資する上では何よりタイミングが重要になってきます。
初動に遅れて銘柄を購入すればするほど、損失を被る可能性が高まります。
重要!
初動から10%以上上昇してしまった場合、押し目を待った方が賢い選択です。
よく、飛び乗って購入してしまい、損失を抱えている投資家を見かけますので、注意が必要です!
大陽線がボックスの上値をブレイクして付けたものであったら、仕手株である可能性がより高くなります。
なぜならば、仕手筋はボックス圏内で玉集めするからです。
大陽線からの大陰線
仕手株の買いポイントの2つ目は、大陽線からの大陰線です。
仕手筋は浮動株をさらに集めるために初動で大陽線を付けた後、1度大きく株価を下落させ、大陰線を付ける展開が多いです。
わざと1度大きく株価を下落させることで、初動に飛び乗ってきた個人投資家などに売らせることが目的です☺
しかし、この事をあらかじめ知っておけば、仕手株を購入するチャンスとして活かすことが可能です!
そのため、もし仕手株を初動で購入できなかったら、大陰線を付けた時を狙いましょう!
仕手株の売りポイント
仕手株を上手く初動で購入することができたら、次は仕手株を売るタイミングを考える必要があります!
仕手株は値動きが激しいことから一度売るタイミングを逃してしまうと、大きく利益を逃すことになります…。
そのため、売るタイミングについて事前に把握しておく必要があります。
???
- 株を売るタイミングが分からない。
- 売るタイミングはテクニカル分析だけで判断するの?
- 株を売るタイミングの判断方法を教えて(><)
という方は、『暴落する前に株を売るタイミングとは?初心者向けにわかりやすく解説』に目を通してください☺

仕手株に投資する上での重要点
ここから仕手株に投資する上での重要点について解説していきたいと思います☺
仕手株に投資する上で特に重要なポイントを取り上げてみましたので、参考にしてください!
- リスク管理の徹底
- 情報に頼るな
- 仕手株に投資する必要性
リスク管理の徹底
仕手株に投資する上では、リスク管理の徹底が非常に重要です!
リスク管理が出来ない投資家は仕手株に投資すべきではありません。
なぜならば、仕手株は値動きが激しいことから損切りできないと、大きな損失を被る可能性があるからです。
たまに、損失を抱えているからナンピン(難平)買いをする投資家を見かけますが、ナンピンはオススメしません。
安い価格帯で購入できることから損失を被ってもV字回復すると、利益を生み出すことができますが、仕手筋が撤退してしまった場合はV字回復することはほぼあり得ないでしょう。
そのため、ナンピンはより損失を膨らますことになるため、ナンピンではなく、損切りを徹底しましょう☺
情報に頼るな
前述したとおり、仕手筋は情報操作を行い、個人投資家に銘柄を買わせ・売り抜けます。
そのため、情報に頼って投資を行っていると、仕手筋に上手く利用されることになるため、気を付けなければなりません!
「有力筋が介入しており、目標株価は〇〇円」という情報から銘柄を買わないようにしましょう☺
仕手株に投資する必要性
仕手株に投資をする前に1つ考えなければならないことがあります。
それは、仕手株に投資する必要性を考えることです。
仕手株は、高いリスクを負ってまでも短期間で巨額の利益を得たい投資家にしか向いていません。
そのため、安定的に企業の成長と共に利益を膨らませていきたい投資家は仕手株に投資すべきではありません!
そのような投資家は、割安株・成長株などに投資することをおすすめします!
???
- 成長株投資ってなに?
- どのようなポイントを確認すればいいの?
- 成長株投資に関するおすすめの本ない?
という方は、『成長株投資とは?大化けする成長株の見つけ方、判断方法を詳しく解説』に目を通してください☺
まとめ:仕手株
上記で紹介した『仕手株』に関する内容を理解すると、仕手筋に利用されることはなくなり、仕手株で大きく利益を上げれるようになるでしょう☺
仕手株はリスクは高いものの、その分リターンも大きいため、ポートフォリオを短期間で膨らませたい投資家にはオススメです。
最後にもう一度内容を確認しましょう!
- 仕手株とは?
→仕手筋によって意図的に株価が操作され、暴騰が引き起こされる銘柄 - 仕手株を作り上げる仕手筋の手口
→まず、仕手株に作り上げる銘柄を決定
→こっそりと買い集める(玉集め)
→銘柄を買い上げ、急騰させる(玉転がし)
→弱小を振るい落す
→個人投資家に買わせ・売り抜ける - 誰でもできる仕手株の見つけ方
→値上がり率上位に現れる
→上がる材料が見当たらない
→玉集めの買い方をしている - 仕手株の買いポイント
→出来高を伴った大陽線
→大陽線からの大陰線 - 仕手株に投資する上での重要点
→リスク管理の徹底
→情報に頼るな
→仕手株に投資する必要性
上記の内容を理解した後は、『投資スキルを上達させる本当に必要な知識』を身に付ける必要があります☺
???
- 投資スキルを上達させたいけどなかなか成長しない。
- 高いセミナー代払っているのに全く上達しないよ…
- 何を学べば良いのか分からなくて、混乱してる。
という方は、『【保存版】投資スキルを上達させる株式投資の完全ロードマップ』に必ず目を通してください!
