どうも!Hpp(@hpp_tbr)です!
今日は、イーサリアムからハードフォークした仮想通貨:イーサゼロについて特徴・買い方など詳しく解説していきます。
イーサゼロは、イーサリアムより処理能力が約800倍の優れた機能を持っており、非常に優れている仮想通貨です。
この記事をご覧頂ければ、イーサゼロ(ETZ)の全てが分かると思います!
イーサゼロとは
通貨名称 | イーサゼロ(ETZ) |
---|---|
発行枚数 | 1億9400万枚 |
イーサゼロは2018年1月19日に、イーサリアムからハードフォークして、誕生した仮想通貨であり、「アプリケーションの開発と利用をイーサリアム以上に簡単にするためのプラットフォーム」です。
イーサリアムが抱える3つの課題を解決するためにハードフォークして、誕生しました。
- トランザクションの手数料負担が大きい
- 秒間処理速度が遅い
- 取引の完了するまで待たなければならない
機能改善のためのハードフォークによって、分裂することは珍しいことではありませんね。
ビットコイン→ビットコインキャッシュ、イーサリアム→イーサリアムクラシックのハードフォークは有名ですね!
イーサゼロは、イーサリアムと比べてどのような機能改善が行われたのでしょうか。
分かり易い比較表が公式サイトに掲載されていました!
大きく改善されたポイントが3点見受けられます!
- ブロック生成間隔10秒、イーサリアムより5秒速い
- 秒間処理速度10,000TPS以上、イーサリアムは12TPS)
- トランザクション手数料がゼロ、イーサリアムはかかる
かなり大きく改善されました!
秒間処理速度においては、なんと!833倍も速くなったのです。
そして、トランザクション手数料もゼロ!かからなくなるとは利便性が高すぎる。
イーサゼロ(TEZ)の特徴
ここからイーサゼロの特徴を詳しくみていきたいと思います。
処理速度が非常に速い
イーサゼロは、トランザクション処理速度がイーサリアムに比べると非常に速くなっております。
現在、イーサゼロの公式HPによると、10,000TPS以上の処理能力を有しておりす。
2018年末までには、イーサゼロの処理速度を数万TPS向上させる計画予定!
サービス/仮想通貨名 | 取引処理数(件/秒) |
---|---|
EOS(イオス) | 100万~ |
Bitcoin(ビットコイン) | 5-6 |
Ethereum(イーサリアム) | 15 |
Ripple(リップル) | 1,500 |
52,000 | |
40,000 | |
VISA | 56,000 |
以前、各仮想通貨・サービスの秒間処理速度の比較表を作成しました。
これをご覧頂ければ、一目で分かると通り、イーサゼロはビットコイン(BTC)、リップル(XRP)等よりも処理速度が速いことが分かります。EOSは化け物級に速いですが・・・笑
EOSについては、以前記事に書かさせて頂きました!
トランザクション手数料がゼロ
上のグラフは、イーサリアムのトランザクション手数料の推移です。
2018年度に入ってから手数料が高騰しているのが一目で分かります。
イーサリアムのブロックチェーン上では、アプリケーションを利用する際にもトランザクション手数料を支払う必要があり、頻繁に利用するユーザーにとってはコストになってしまいます。
このようなトランザクション手数料が高騰している背景により、イーサリアム上のアプリケーションの開発者・利用者ともに負担が大きくなることが現在課題となっております。
それを解決するのがイーサゼロ(ETZ)!
イーサゼロは、トランザクション手数料を無料としています。
故に、アプリケーションの開発・利用をより簡単・気軽に使えるようになります。
のりさん(@musuko_crypto)がイーサリアムのブロックチェーンを分かり易く解説してくださっていました!
イーサゼロも同じプラットフォームなので、参考にしてください!
トランザクションの即時決済
イーサリアムでは、トランザクションが正当な取引だと承認されるまで数十秒〜数分の時間を要します。
この承認までに要する時間はアプリケーションの利便性を低下させてしまうのです。
例えば、イーサリアム上で動いているゲームがたくさんあると思います。
ゲームをしている途中に、承認まで時間がかかり、画面が固まったら誰でも嫌ですよね!
イーサゼロはこの課題を解決しており、トランザクションが即時承認されるよう設計されております。
イーサゼロ(ETZ)の買い方
イーサゼロは、現在9つの取引所に上場しております。
Cryptopiaは比較的大きな取引所であり、ある程度の取引量があります。
取引量がある取引所で取引した方が比較的自分の希望している価格で購入することが可能です!
取引量があまり無い取引所で購入すると、思わぬ値段で売り買いしないといけない可能性がございます。
上場している取引所
- Cryptopia
- DigiFinex
- EXRATES
- 7EBIT
- HQEX.io
- Coin918
- BE.TOP
- ZERO DELTA
- XOCX
まとめ
イーサゼロは、イーサリアムより優れた性能・機能を有しているということが分かったでしょうか?(*’▽’)
イーサリアムより優れているポイントが3つもありましたね!
しかし、優れているポイントが3つもありながら認知度が低いという現実問題がございます。
やはり、イーサリアム・イーサリアムクラシックの方がメジャーで、利用者もまだ伸び悩んでいる状況です。
私は、まだまだ発展・拡大の余地は十分にあると考えております。
注目銘柄として、監視リストに入れておくことをお勧めします!!
- 処理速度が非常に速い
- トランザクション手数料ゼロ
- トランザクション即時決済