Hpp
???
- 仮想通貨取引所ビットバンクってどんな取引所?
- 登録・口座開設の仕方が分からない(><)
実は、ビットバンクは数多くの投資家が利用している非常に人気のある仮想通貨取引所です。
なぜなら、全仮想通貨取引所中取引量、第三者機関による高い評価セキュリティ、使いやすく安定したアプリアプリストアにおいて すべて国内No.1 の称号を得ているからです。
また、ビットバンクが選ばれる5つの理由があることから、ほとんどの方が口座開設されています!
そこで、当記事の前半では『仮想通貨取引所:ビットバンクの概要』『ビットバンクが選ばれる5つの理由』を解説しつつ、記事の後半では『ビットバンクの登録・口座開設方法』について画像付きでマニュアルを作りあげました☺
当記事を読み終えると、『GMOコイン』について詳しく知ることができるだけなく、誰にも頼らずに一人で口座開設を行えるようになるでしょう!
Contents
ビットバンクはどんな取引所?
ビットバンク(bitbank)は、ビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
仮想通貨取引量国内No.1、第三者機関による高い評価セキュリティ 国内No.1、 使いやすく安定したアプリアプリストア 国内No.1と3つの国内No.1を誇っております。
また、ビットバンク(bitbank)は金融庁に正式に仮想通貨交換業者として登録されております。(2017年9月29日に登録)
くまねこ
ビットバンクを運営する会社の概要教えて!
やはり、そこは気になる部分だよね。
では、図表にまとめてみるよ!
Hpp
ビットバンクの運営会社
運営会社 | ビットバンク株式会社 |
登録番号 | 関東財務局長 第00004号 (仮想通貨交換業) |
代表取締役社長 | 廣松 紀之 |
設立年月 | 平成26年5月 |
資本金 | 11.31億円 |
GMOコイン公式サイト | 公式サイトリンク |
ビットバンクが選ばれる4つの理由
実は、ビットバンクには数多くの投資家から選ばれる4つの理由を持ち合わせております。
その5つの理由について、1つずつ詳しく解説していきます☺
- 仮想通貨取引量が非常に多い
- 堅牢なセキュリティ対策
- 使いやすく、取引しやすいデザイン
- 使いやすい・安定したアプリ
仮想通貨取引量が非常に多い
ビットバンクは、仮想通貨取引所量が非常に多いという特徴を持っています。
どれくらい多いのかご説明しますと、なんと!国内No.1の取引量を誇っております!
仮想通貨の取引量が多い(流動性が高い)ということは、売買をしやすい環境だと言えます。
取引量が少ないと、自分の好きなタイミング・希望価格で売買することはできません。
一方、取引量が多いと、『売りたい時に売りやすく、買いたい時に買いやすい』とっても最適な環境です。
ビットバンクでの取引量が多い理由は以下の2点があります。
- 取り扱い通貨数が多い
- リップルの取引所がある
取り扱い通貨数が多い
現在、ビットバンクでは下記の6種類の仮想通貨を取り扱っております。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- モナコイン(MONA)
ビットコイン、イーサリアムなどの誰でも知っているようなメジャーな仮想通貨から、「2ちゃんねる」発祥の仮想通貨であるモナコインまで豊富に揃っています。
ビットバンクは国内仮想通貨取引所の中では取り扱い通貨数が多い取引所です。
リップルの取引所がある
ビットバンクには、人気通貨仮想通貨であるリップル(XRP)を安く購入することが可能です。
なぜなら、リップル(XRP)の取引所があるからです。
くまねこ
え?どういうこと?
あまりよく分からないんだけど…
仮想通貨を取引する上で、販売所と取引所の2つから購入できるんだよ。
販売所より取引所で購入した方が安い価格で取引できる可能性が高いため、非常にオススメだよ!
Hpp
実は、仮想通貨を購入する上では取引所で購入した方が安い価格で仮想通貨を購入できる可能性があります。
そのため、ビットバンクにはリップル(XRP)の取引所があるため、安く購入できるのです!
???
- 取引所と販売所の違いが分からない
- それぞれどんなメリットがあるの?
と疑問・悩みを抱かれている方は、『取引所と販売所の違いとは?各々のメリット・デメリット詳しく解説!』に目を通してください☺
堅牢なセキュリティ対策
ビットバンクは安定・安全な最先端セキュリティを取り入れております。
2018年10月、ICORatingの調べでは国内No.1の鉄壁のセキュリティとして認められました☺
仮想通貨界隈ではセキュリティ対策の甘さからハッキングされる事例が実際に発生しています。
そのため、大切な資産である仮想通貨を守るためにも少しでも高いセキュリティを誇る取引所で安心・安全に取引することがオススメです!
使いやすく、取引しやすいデザイン
ビットバンクは初心者の方から上級者の方まで誰でも使いやすく、非常に取引しやすいデザインになっております。
誰でも簡単に取引することができるだけでなく、高度なチャートツールを備えていることから上級者の方にも満足いくものとなっております☺
くまねこ
どんなチャートツールを揃えているの?
一目均衡表とか利用できる?
様々なチャートツールを取りそろえているよ!
もちろん、一目均衡表も利用できます!
Hpp
ビットバンクのチャートツールは、仮想通貨だけではなく、株式、先物、FX等市場を問わず世界的に親しまれている『Trading View』が採用されております。
出来高も非常に綺麗に見えるのが素晴らしいポイントの1つです。
また、トレンドラインを引くこと、一目均衡表などを利用することも可能です。
株式トレーダーならお馴染みの「ボリンジャーバンド」「MACD」「ストキャスティクス」「移動平均線」「出来高」などにも対応しており、非常に見やすく、取引しやすいチャートになっております☺
使いやすい・安定したアプリ
ビットバンクでは、非常に使いやすく安定したアプリをインストールすることが可能です。
iPhone、Androidともに対応しており、外出先での急な投資チャンスにも対応できます☺
また、PC版と同様にチャートツールは『Trading View』を採用しています!
ビットバンクの口座開設方法
ここからビットバンクの登録・口座開設方法について画像付きで詳しく解説していきます。
初心者の方でも分かりやすいように口座開設マニュアルを作成しました☺
マニュアルの順番に沿って、口座開設を行ってください!
登録・口座開設マニュアル
まず、ビットバンクの公式サイトにアクセスします。
アクセスすると、下記の画面が開きます。
赤く囲ってある部分『メールアドレス』を入力し、「無料口座開設」をタップしてください。
すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
本文に記載されている赤く囲ってあるURLにアクセスしてください!
続いて、パスワードの設定を行います。
赤く囲ってある部分に『パスワード』を入力、確認のために再入力してください。
パスワードを入力後は『利用規約・取引ルール・リスク事項』を確認、同意できたら各項目をチェックし、『登録』をタップしてください☺
パスワードは出来るだけ長く、大文字英数字を混ぜたパスワードを設定しましょう。
なぜなら、推測されにくい強固なパスワードになるからです。
※他の取引所と同じパスワードは絶対にやめましょう。
次に基本情報の入力に移っていきます。
まず、『氏名・生年月日・住所』を入力してください!
入力後は「次に進む」をクリック!
続いて、取引時確認です。
銀行で口座開設する際、聞かれるのと同じで必要な項目です!
ここでは、「取引の目的」「職業」を選択します。
選択後、下の赤く囲ってある「外国の重要な公人」の欄にレ点を入れます。
一般の方なら基本的には「外国の重要な公的地位にある者に該当しません。」にレ点を入れることになると思います☺
基本情報を全て入力後、最後に本人確認書類の提出を行います。
ビットバンクにおいて、本人確認書類として認められるのは以下の4点です。
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳
- カード在留カード
本人確認書類の種類を選択し、選択した本人確認書類の表裏の画像をアップロードしてください!
スマホからの登録であれば、「+」を押すとカメラ起動します。
本人確認書類の画像を選択できたら、「アップロードする」をタップしてください!
本人確認の審査は通常1営業日で行われますが、新規登録が殺到している時期はもう少し時間がかかってしまいます。
※文字がぼやけていないハッキリ写っている画像をアップロードしましょう!
文字がぼやけている画像をアップロードすると、本人確認を再度する必要があります。
本人確認の審査が終了すると、登録した自宅住所にビットバンクから郵送物が送られてきます。
受け取りを逃してしまい、郵便局での受け取り期間を過ぎてしまうと、少し面倒なことになります(><)
なので、必ず受け取ってくださいね☺
※私は出張しており、一度やらかしました。笑
ビットバンクの入出金・取引方法
ビットバンクの口座開設が完了したら、早速取引してみましょう☺
入出金方法、取引方法は分からなくても大丈夫です!
仮想通貨を入出金方法・取引方法について、くまねこ(@km716nk)がまとめてくれました。
実際にリップル(XRP)を購入し、記事を書いてくれたので、非常に詳しく記載してあります。
あわせて読みたい!
【使い方】ビットバンクの入出金・取引方法を画像付きで詳しく解説!